書道用画仙紙サイズ
代表的な紙のサイズや呼び名を表にまとめました。
書道紙の中で最も基本となっているサイズは、「全紙(ぜんし)」です。
寸法は、約69×136㎝。別名を四尺画仙(よんしゃくがせん)・「小画仙(しょうがせん)」と呼んでいます。
「全紙(ぜんし)」を基本とし、これをタテ半分に裁断したものを「半切(はんせつ)」・ 「条幅(じょうふく)」と呼んでいます。
255
書道紙の中で最も基本となっているサイズは、「全紙(ぜんし)」です。
寸法は、約69×136㎝。別名を四尺画仙(よんしゃくがせん)・「小画仙(しょうがせん)」と呼んでいます。
「全紙(ぜんし)」を基本とし、これをタテ半分に裁断したものを「半切(はんせつ)」・ 「条幅(じょうふく)」と呼んでいます。
紙のサイズ | 呼び名 | サイズcm(横×縦) | 単位 |
半切/条幅 | はんせつ/じょうふく | 約35×136cm | 1反(100枚)/1甲(20反) |
全紙 /四尺画仙/小画仙 |
ぜんし/よんしゃくがせん/しょうがせん | 約70×136cm | 1反(100枚)/1甲(10反) |
連聯 | れんおち | 約53×228cm 日本規格のサイズ | 1反(50枚)/1甲(10反) |
尺八屏 | しゃくはっべい | 約53×236cm 中国規格のサイズ | 1反(50枚)/1甲(10反) |
半紙 | はんし | 約24.5×33.5cm | 1〆(1000枚)、1P(10枚/100枚) |
3×6尺 | さぶろく | 約90.5×182cm | 1反(50枚)/1甲(10反) |
3×4尺 | さんよん | 約90×120cm |
1反(50枚)/1甲(10反) |
3.5×4.5尺 |
さんてんごよんてんごしゃく | 約105.5×137cm |
1反(50枚)/1甲(10反) |
3×8尺 | さんはち | 約90.5×242cm | 1反(50枚)/1甲(10反) |
パフォーマンス書道紙 | パフォーマンス | 約1.6×50m | 1巻~ |
商品一覧
全31件中 16 件表示